住信SBIネット銀行の住宅ローンはクレジットカード払いできる?

このページでは住信SBIネット銀行の住宅ローンを例に、「住宅ローンをクレジットカード払いで返済できるか」について解説しています。クレジットカードのポイントを貯めている人であれば、だれでも「住宅ローンをクレカで払いたい」と考えると思います。この記事では住信SBIネット銀行の住宅ローンを参考に、住宅ローンのクレカ払いについて解説していきます。

住信SBIネット銀行の住宅ローンについて

住信SBIネット銀行の住宅ローンは、2025年5月の金利で、変動金利タイプ(新規借り入れ・自己資金80%以上)の金利が年0.698%(通期引き下げプラン)、同じく変動金利タイプ(借り換え)の金利が年0.698%(通期引き下げプラン)で、継続的に魅力的な金利水準で提供されています。

 

住宅ローンのクレジットカード払いについて

一般的に、住宅ローンの毎月の返済をクレジットカードで行うことはできません。

 

「住宅ローン クレジットカード」で検索して出てくるようなサイトなどには、住宅ローンは「担保がある」のローン商品で、クレジットカードは「担保がない」の金融商品なのでクレジットカードでは返済できない、と言った説明で金融機関のリスクの考え方を理由として説明しているサイトが多くありますが、「クレジットカードと同じ担保が無いカードローンの返済をクレジットカードで支払うこと」もできませんので、その考え方が本質的な理由ではありません。

 

厳密にいえば、「クレジットカードのキャッシング」で事前にお金を借りて、それを住宅ローンの返済に回せば、実質的にクレジットカードで支払っていることになりますので、「できない」という説明も正しくありません。

 

住宅ローンの返済をクレジットカードで行いたいと考えている人は、クレジットカードのポイントを貯めたいからです。つまり、様々な保険料をクレジットカードで支払ってポイントを貯めるのと同じように、クレジットカードの「ショッピング枠」で毎月の住宅ローンを返済してポイントを貯めることを期待しているものと思います。

 

残念ながら、クレジットカードの「ショッピング枠」は、買い物したお金を建て替えてもらって後で一括して支払うサービスであり、その利用限度額を言います。

 

住宅ローンも「マイホーム」という買い物のお金を立て替えてもらう金融商品」なので、その返済をクレジットカードのショッピング枠を使って行うことは認められていません。

 

住信SBIネット銀行の住宅ローンをクレジットカードで支払える?

 

 

 

したがって、住信SBIネット銀行の住宅ローンもクレジットカードで住宅ローンの毎月の返済を行うことは認められていません。

 

もし、住宅ローンをクレジットカードで返済できたら?

仮に毎月の住宅ローンをクレジットカードで返済できた場合、私たち利用者はクレジットカードのポイントが貯まることになります。住宅ローンの返済をクレジットカードで行いたいと考える人の多くは、クレジットカードのポイントを貯めたい人だと思います。

 

一方で、銀行からすると「クレジットカード会社」に決済手数料を支払うことになります。決済手数料は無視できないレベルのコスト(決済金額の数%)になるので、銀行としては住宅ローンの金利を引き上げて採算性を保つ必要があります。金利上昇分を負担するのは私たち住宅ローン利用者なので、住宅ローンのクレジットカード払いは実現する可能性も低く、かつ、実現しても利用者の負担になってしまうものになるでしょう。

 

詳細はこちら

 

住信SBIネット銀行の住宅ローンのおすすめ解説記事

 

関連記事

 
 

最新記事一覧

  1. イオン銀行住宅ローンへの借り換えはお得?金利や手数料を解説【2025年5月版】

    現在住宅ローンを契約して...
    住宅ローンの金利動向
  2. PayPay銀行の住宅ローンの審査基準について。本審査・事前審査の流れは?

    この記事ではPayPay...
    住宅ローン全般
  3. PayPay銀行の住宅ローンのがん団信の特徴は?わかりやすく解説!

    PayPay銀行は、かつ...
    各社住宅ローンの解説
  4. 住宅ローンってどこを比較するの?住宅ローン選びの押さえておきたいポイント!

    マイホームの購入を検討し...
    住宅ローン全般
  5. PayPay銀行の住宅ローンの団信の年齢制限は?告知事項についても徹底解説!

    PayPay銀行は、20...
    各社住宅ローンの解説
  6. ペアローンや収入合算のメリットとデメリット

    この記事ではペア...
    住宅ローン全般
  7. 住宅ローンに5年ルール・125%ルールは必要?

     この記事では、金利上昇...
    住宅ローン全般
  8. 【2025年最新】イオン銀行の住宅ローンのキャンペーンコードの入手方法

    このページではイオン...
    住宅ローンのキャンペーン情報
  9. 住信SBIネット銀行の住宅ローンは自営業や個人事業主でも申し込める?

    この記事では、自営業・個...
    各社住宅ローンの解説
  10. 住信SBIネット銀行のスゴ団信の評判は?メリット・デメリットや注意点をわかりやすく解説!

    「スゴ団信」とは、住信S...
    各社住宅ローンの解説

おすすめ記事

  1. 住宅ローン金利動向と今後の見通し [2025年3月版]

    はじめにこの記事では...
    住宅ローンの金利動向
  2. ソニー銀行が2025年3月の住宅ローン金利を発表!新規借り入れ・借り換えの金利はどうなる?

    ソニー銀行が2025...
    住宅ローンの金利動向
  3. PayPay銀行の超サポ団信を徹底解説!

    「超サポ団信」とは、Pa...
    住宅ローン全般
  4. ARUHI住宅ローン(MG保証)ユアセレクトってなに?事前審査方法や団信について解説!

    SBIアルヒ株式会社は日...
    各社住宅ローンの解説
  5. ARUHIの住宅ローン(フラット35)は異動情報があっても大丈夫?

    「マイホームを購入したい...
    住宅ローン全般
TOP